ü ページトップへ

マップジョブ

マップジョブ

HOME > 保育士のお仕事って?

保育士のお仕事って?

保育士の仕事とは

保育士とは、専門的知識や技術をもって児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を保育士の名称を用いて行うことで、一般に保育所など児童福祉施設において子供の保育を行う者の事です。(国家資格)
また、学歴によっては保育士と幼稚園教諭免許状(一種・二種)双方の国家資格・教育職員免許状を取得することも可能です。保育士の単一資格者はオプションとして、幼稚園教諭免許状(一種・二種)の教育職員免許状取得を目指す方も多数いらっしゃいます。


<具体的な仕事内容>
①基本的な「生活習慣」習得
幼児期に身につけることが重要とされる、「食事・睡眠・排泄・清潔・衣類着脱」の5つとなります。


②身の回りのサポート
子供の健康状態や行動を常にチェック。子供が求めているものを察知し適切にサポートします。
子供の気持ちを理解する姿勢が大切です。


③「集団生活」通じて社会性を養う
遊びを通して社会性を教えたり、地域とのふれあいを通して社会性を養います。


④遊びを通し「心身発達」を促す
子供が心身共に健やかに成長する遊びの計画を立てていきます。


⑤保護者への助言・相談
連絡帳などを通じて1日の報告・質問・相談へのアドバイスを行います。


⑥地域連携
園庭の解放や体験保育などを通じて、地域連携・保育業務・イベントを担います。


上記にも、行事の計画・実行、お知らせ作成・施設安全点検・教材の検討なども保育士の大切な仕事です。
尚、合格してもその時点で保育士として勤務できるわけではなく、登録事務処理センターを通じて各都道府県知事への登録が完了し、知事から保育士証の交付を受けて初めて保育士の名称を用いて勤務することができます。


保育士試験合格から登録完了までには約2~3カ月程度を要します。この登録は任意であり、保育士として勤務する予定がない場合は登録しなくても保育士資格が無効となることはございませんが、保育士の名称を用いて勤務することはできませんので、保育士として勤務をお考えの方は、登録完了までに時間がかかりますのであらかじめ登録をしておきましょう。

保育士の職種とは

【認可保育園】 【認証・認定保育園】 【幼稚園】 【認可外保育園】 【認定こども園】 【託児所・その他】 など多岐にわたります。

職種の細分化と適性について

01
認可保育園
<児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた認可基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理など)をクリアして都道府県知事に認可された施設の事です。 運営費も国や自治体から出ていますので、保育料が比較的安いのが特徴です。 運営そのものは公立と私立があります>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

02
認証・認定保育園
<東京都独自の基準により設置された保育所の事です。 認可保育所よりも開所時間が長く、全施設でゼロ歳児保育を行うなど、共働き世帯などの都市型保育ニーズに対応しています。 定員・施設面積などの設置基準も認可保育所より緩やかで、A型(駅前基本型)とB型(小規模・家庭的保育所)の2種類があります>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

03
幼稚園
<満3歳から小学校就学までの幼児を教育し、年齢に相応しい適切な環境を整え、心身の発達を助長するための教育施設です>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

04
認可外保育園
<児童福祉法上の保育所に該当しない保育施設です。ベビーホテル、駅型保育所、駅前保育所等のいわゆる無認可保育所の他、その他の法令や通知で規定された事業所内保育所、病院内保育所、へき地保育所、季節保育所があります。認可外保育施設が3歳未満児の保育、延長保育や24時間保育の受け皿となっているケースもあり、今後、認可外保育所の保育の質とサービスの向上を進めていくことが期待されています>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

05
認定こども園
<2006年から開始されている制度で、幼稚園及び保育所等における小学校就学前の子供に対する「教育」と「保育」を一体的に行い、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。 都道府県知事が条例に基づき認定する施設です>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

06
託児所・その他
<乳幼児を預かり、保育する施設です。デパートやイベント会場のキッズスペースといった、一時的に乳幼児を預かる施設から、保育所のような継続的に預かる施設まで幅広く指します。無認可保育施設の託児所が、「保育所」や「保育園」の名称を用いるケースも多くございます>

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、管理栄養士・栄養士、調理師、看護師、准看護師、助産師、保健師、指導員補助、園長・施設長、児童発達支援管理責任者、介護士、一般事務、英会話講師、ドライバー

保育士の魅力について

保育士を続けておられる方からの魅力として、「たくさんの子供に慕われ・笑顔に囲まれる点」「子供の成長を日々感じられる点」「運動会などのイベントを子供たちと一緒にやりきった時の達成感」「保護者からの感謝のお言葉」などがあげられます。未来のあるたくさんの子供たちの人生に影響を与える仕事は他に余りありませんので、日々大変な事も御座いますが、その分遣り甲斐も大きいお仕事です。

保育士業界について

保育士のお仕事は、子供の視線に合わせて中腰が多くなる事が多く、泣いている子供をなだめるために抱っこをすることも多い為、基本的に体力勝負のところがございます。仕事に慣れないうちは特に体力的にも精神的にも辛さを感じるかもしれません。

又、オムツの交換やトイレの補助など、お漏らしをしてしまった子供の着替えなど、普段なじみのない作業も多くなります。また、保護者からのクレームや無茶な要求への対応など、難しい問題に頭を抱えることもございます。なかには、保育士同士の人間関係がうまくいかず、耐えられなくて辞めてしまう人もいらっしゃるようです。

その反面、子供はみな可愛く、保育士を母親のように慕ってくれます。子供は日々成長著しいので、乳児からお世話を担当した子供が笑ったり、しゃべったり、歩いたり、走ったする度に、成長を保護者より先に感じられるのは保育士ならではの特権かもしれません。

保育士として勤務している人の多くは、子供の成長を何よりのやりがいとして感じているようです。子供からもたくさんの事を学べるので、子供たちと一緒になって共に日々成長していくことをぜひ体感してみてください。
是非、「mapjob保育士」の求人情報から、自分にぴったりの職場をお選び下さい。